2007-10-01から1ヶ月間の記事一覧

3回表2アウト、3点のビハインド。

早朝のバイトを終えた日は、いつものように重役登山。午後から訪れた研究室は、さながら3回表2アウト3点のビハインド。マウンド上では、内野手とバッテリーが集まってこのビハインドから傷口の広がりを最小限に抑えるための話し合いが行われている。ある人間…

忙しないノーベンバー。

論文提出まで、あと92日。修士論文の提出期限3ヶ月前に論文の題目を提出しなければならないのだけど、その提出を先ほど無事に終える。10月にやらなくちゃいけない仕事は、とりあえず終了。でも11月の始まりと共に、モデルの形成・演算、論文の執筆を始めなく…

魅惑の、ア・レ。

アフリカまで調査に行っていた同期が帰国。彼にバックパックを貸していたので、お礼にビールを頂く。アフリカのビール。ケニアとかタンザニアかな。海外に行くと必ずビールかタバコを買ってしまうという別の同期の話を聞いて、そういえばUKのお土産もビール…

気を抜きすぎた金曜日。

ネタとUSBメモリが入った筆箱を山に置き忘れる。おかげさんで家でやろうと思っていた某団体の仕事が半分未完のまま中断。まぁ気にしないんですが。明日は早朝バイトを終えてから山登りだな。ユニクロで服買ったしええやろ。

気を抜く金曜日。

発表が終わった翌日の金曜日は、ちょっと気を抜く一日。手を抜いてしまうと、取り返しのつかないことになりそうだけど、まぁ一週間くらいは少しペースを落としつつ研究を進めるという感じ。発表のためにしゃかりきになって読んでいたネタをもう一度じっくり…

延長戦というよりもPK戦やん

延長戦、というよりも尺を考えるとPK戦か。とにもかくにも平和的に終わってよかった。ここで安心しているとあっという間に年末を迎えそうなので焦らなくちゃいけないけど、とりあえず山を1つ越えたので一安心。次の山はさらにネタを読み込みつつモデルの設…

自分のセオリーをもつということ。

ノーベル経済学賞を受賞したロバート・マートン(1944〜)は、今風に言えば「金融工学」を創始した人である。(中略)彼の金融理論の講義の中で1つ記憶に鮮明に残っている言葉がある。それは、「世の中には賢い人と運の良い人がいる。賢い人は手法を誇るが…

ジリ貧の延長戦、第2戦

思わぬ展開で延長戦となった中間報告。高々一週間で形勢を一気に好転させるような要素なんて見つからない。ジリ貧のまま迎える延長戦。あるいは第1戦を膠着状態のスコアレスドローで迎えた第2戦か。どっちにしても、明日に決着をつけなければこの先の見通…

100日前

履修登録が今日締め切りだったので、何を履修したのかと単位は大丈夫なのかと言う話で盛り上がる。ところで、今日が締め切りまでちょうど100日だったりする。「え〜100日しかないんだ」という同期の声。でもまぁ、あと100回寝れるんだということを考えたら短…

ベイビーブーム

昨年は私の周りではちょっとした結婚ブームだったが、今年はなんとちょっとしたベビーブームになっていたりする、という話で。産休のために休学していた留学生と久しぶりに会う。嬉しそうに子供の写真を見せてくれる。名前は忘れたけど、男の子だし母親はサ…

ひさびさの定期戦

久方ぶりのフットサル参戦。またしてもケチョンケチョンにやられる始末。その試合でGKをしていた私は、ただただ後輩に平謝り(笑)まぁ、時間は短かったが面白かったからええんですけど。これで皆と飲みに行ってたらなお良かったんでしょうがそれは次回以降に…

こう着状態

木曜の発表は、自分の準備も不十分だったということもあるけれど、こう着状態のまま時間だけが淡々と過ぎる。手応えもなければ、収穫もない。押し問答さえも暖簾に腕押し。結局のところ何も妥協点を見出せないまま、翌週に延長戦が決定。疲れとイライラだけ…

決戦は木曜日

明日の中間報告用のレジュメがようやく完成。意外と長かった(汗)昨日の「メカニズム・デザイン理論」について学部時代の師匠にメールで何か面白い文献はないか尋ねてみる。師匠の返事「君が新しくやってくれれば有り難いですが」修士論文では無理!!(笑)…

Mechanism Design Theory

"Mechanism Design Theory"何じゃこりゃ?(リンクは英文注意)今年のノーベル経済学賞は、この「メカニックデザイン理論」を構築した3人の経済学者に授与されることになった。この理論に関する詳しい記述は、ネット上を検索すれば専門的に書いてくれてるものな…

点と点を線でつなぐ。

今度の発表で何を言おうかなんて、前回メモ書きと称して書き殴った通りなんだけど(笑)この一ヶ月で何本か論文を読む(目を通す)ことは出来たんだけど、ただ読んでいるだけではそれは点のままで終わっちゃいますよ、ということ。これらの点と点を、一本の線で…

忘れないようにメモ書き(笑)

輸出基地戦略とは3国モデル⇒n国モデル多国籍企業の投資行動直接投資の決定要因と政府補助金ここからは点を線で結ぶ作業だ。

10日が過ぎる

論文提出まで110日。120日前からカウントダウンを始めてはや10日が過ぎる。案外何も進んでいないことに気づく。110日残ってはいるけれど、諸々せなあかんことがあって実は時間がそれほど残っていないのかなという実感。今月の末には論文の題目を提出しなけれ…

木曜の午後

木曜日は、ゼミの時間。午前中に修士論文の中間発表第1弾がある。ゼミを終えた午後というのは、何だか一週間のルーティーンが終わったような感覚になる。昨年は火曜の午後が一門会だったので、それが終わった夕方から同じような気分になったもんだが。そん…

ドリカム力

ドリカム力=夢を実現する力某学会系雑誌の吊り広告。タイムリーにシュール過ぎる。向こうに目を向けるとカップルが一目も憚らずいちゃついてる。そんなある夜の車窓から。

縁、えん、en?

いま、後輩のために自分の就職活動を紹介する仕事を依頼されてその文書を作成している。怒涛のように駆け抜けた数ヶ月間で、内定をもらったのは結局入社する1社だけだったからアドバイスのしようがない気もするけど、まぁそんなことは置いといて改めて自分の…

働きマン

先週はクタクタになるほど遊び倒したので、休日登山でバランスを取ってみる。本当は続きを読みたい論文があったのだけれど、どうも見当たらないので別の読みかけの論文を読むことにする。ボリュームが少なく、モデルの分析自体はややこしいが気だるい週明け…

発破をかける

秋学期に入って最初のゼミは、修士論文の発表順を決めて終わる。私の出番は再来週に決定。早めに発表して、問題点修正点を明らかにした上でそれを解決する時間が長く取れるからそれはそれでよし。自分に発破をかける意味でも、溜まっている論文を読破する目…

内定式に行ってきました

1泊2日の強行スケジュールで、東京まで出かけて内定式に行ってきた。さすがに同期が何百人という規模になると、会場にいても誰が誰だか全く識別がつかない。そんな中でも、大阪での懇親会で見た顔を(これまたたくさん)発見して、久しぶりの再会を分かち合…

120 days to go!!

10月に入り、学業の再開とともに山も賑わいを取り戻す。昨日内定式があった影響か、研究室の人影はまばらで。少しずつではあるけれど、今日も順調にネタを読むことはできた。ちなみに、修士論文の締め切りまで今日がちょうど120日らしい。120日も残っている…